寝ている間のかきむしりの予防方法とは?

アトピー性皮膚炎

◆寝ている間のかきむしりの予防方法とは?

こんにちは!

三鷹のタイ古式マッサージ リラックスボディです。

三鷹アトピー性皮膚炎

あなたは日常生活において慢性的なつらいアトピーの
かゆみでお悩みではありませんか?

就寝中のかきむしり予防には、次のような対策を行ないましょう!

①保湿を中心とした肌活

アレルゲンは、乾燥肌の荒れた部位、湿疹、ひっかき傷といった
皮膚バリア機能の壊れた箇所から侵入するんです。

そのため、特に乾燥した部分の保湿をしっかりと行ないましょう!

②タクロリムス軟膏を使う。

湿疹ができたら、タクロリムス軟膏などで、素早く炎症を抑えます。

ただし、当店では基本的にステロイド外用薬はオススメしておりません。

③抗ヒスタミン剤などを内服する。

抗ヒスタミン剤はかゆみを和らげてくれるんです。

④爪を短く切る

爪が長いと皮膚を傷つけやすく、傷も深くなるんです。

こまめに爪を切り、爪の先はやすりをかけて滑らかにしておきましょう!

⑤ウェットラップ法

就寝中のかきむしりには、ウェットラップ法が効果的なんです。

外用薬をつけた上に、水などで湿らせたサポーターのような形状の
布をつけ、さらに上から乾いた同様の布をつける方法です。

⑥布手袋をつける。

夜間のかきむしりには、布製の手袋をつけて寝るのも、超おすすめです。

各種のひっかき防止手袋も市販されています。

まとめますと、

就寝中のかきむしり予防には、対策を行なうことがオススメ!

①保湿を中心とした肌活

②タクロリムス軟膏を使う。

ただし、当店では基本的にステロイド外用薬はオススメしておりません。

③抗ヒスタミン剤などを内服する。

④爪を短く切る

⑤ウェットラップ法

⑥布手袋をつける。

といった6つの手法を行なうことが、アトピー性皮膚炎のかゆみを
予防するやり方です。

あなたも日常生活において、慢性的なつらいアトピーの症状を抑えていくためにも、
普段から肌活を実践してみませんか?

日頃から肌活を行なうことで、つらいかゆみ、湿疹、不眠を早く改善していくことが
とても大切なんですよ!

ぜひ、この機会に肌活を行なって、慢性的なつらいアトピー性皮膚炎が抑えられて、
かゆみ、湿疹、不眠のない生活が取り戻せることを願っています。

今回も最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。

 

関連記事

最近の記事

  1. 下着のベルトに当たる部分が赤く盛り上がり、かゆくなるのはなぜですか…

  2. 虫刺されでかきむしったら湿疹ができてかゆいのは治りますか?

  3. 汗をかくとかゆくなるのはなぜですか?

  4. 下着のベルトに当たる部分が赤く盛り上がり、かゆくなるのはなぜですか…