◆アトピーの方が食事に気を付けることとは!
東京都三鷹のアトピーとアレルギーを得意とするタイ古式マッサージ リラックス・ボディの久保です。
当店は開業して17年が経過して、地元三鷹でアトピーとアレルギーの施術で実績のあるリンパマッサージサロンです。
アトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能が低下して炎症やかゆみが起こる病気です。
アトピー性皮膚炎の原因は、遺伝的な体質やアレルゲン、外的刺激、ストレスなどが複雑に関係しています。
食事もアトピー性皮膚炎の原因や症状に影響を与える可能性がありますが、どのような食べ物が良いか悪いかは一概には言えません。
個人差がありますし、食事だけで症状が改善するということはありません。
しかし、食事に気を付けることで、少しでも症状を和らげたり、悪化を防いだりすることはできます。
この記事では、アトピー性皮膚炎の方が食事に気を付けるべきポイントをまとめてみました。
◆アトピー性皮膚炎と食べ物の関係
アトピー性皮膚炎と食べ物の関係については、科学的な根拠が十分にあるとは言えません。
しかし、一部の食べ物に対してアレルギー反応を起こす人や、特定の食べ物を摂ることでかゆみや湿疹が悪化する人もいます。
また、肌の健康に必要な栄養素を不足させたり、過剰に摂ったりすることも肌に影響を与える可能性があります。
◆食物アレルギーのある人は原因食物を避ける
食物アレルギーは、特定の食物に含まれるタンパク質に対して免疫系が過剰に反応してしまう現象です。
食物アレルギーのある人は、その食物を摂ると蕁麻疹や嘔吐などの全身的な症状や、口内や喉のかゆみなどの局所的な症状が出ます。
重篤な場合にはアナフィラキシーショックという命に関わる危険な状態に陥ることもあります。
食物アレルギーはアトピー性皮膚炎とは別の病気ですが、両者は関連していると考えられています。
特に乳幼児期に発症したアトピー性皮膚炎の方は、卵や牛乳などの食物アレルギーを合併している場合が多いです。
食物アレルギーがある場合には、その原因食物を摂らないようにすることで、アトピー性皮膚炎の症状も改善する可能性があります。
ただし、自己判断で食物アレルギーの原因食物を特定したり、無理な食事制限をしたりすることはおすすめできません。
必要な栄養素が不足したり、逆効果になったりする恐れがあります。医師や栄養士の指導のもとで行うようにしましょう。
◆食物アレルギーのない人は特別な食事制限は不要
食物アレルギーのない人は、特別な食事制限は必要ありません。
インターネットや雑誌などで、「アトピーには〇〇を食べると良い」「アトピーには××を食べない方が良い」という情報が溢れていますが、それらは個人の体験談やエピソードであって、科学的な根拠に基づいたものではありません。
一方的に何かを摂ったり、摂らなかったりすることで、アトピー性皮膚炎が完治するということはありません。
むしろ、偏った食事や極端な食事制限は、肌の健康に必要な栄養素のバランスを崩したり、ストレスを引き起こしたりすることで、アトピー性皮膚炎の症状を悪化させる可能性があります。
また、妊娠中や授乳中に母親が食事制限をすることで、子どものアトピー性皮膚炎の発症リスクが高まるという研究結果もあります。
◆かゆみや炎症を悪化させる可能性のある食べ物に注意
食物アレルギーのない人でも、一部の食べ物に注意する必要がある場合があります。
それは、かゆみや炎症を引き起こす化学物質であるヒスタミンを多く含む食べ物や、消化吸収を阻害する高脂肪食です。
ヒスタミンは、イチゴやトマト、ナスなどの野菜や果物や、マグロやイカなどの魚介類に多く含まれます。
ヒスタミンは体内で生成されるものですが、食べ物から摂取することでも血中濃度が上昇します。
血中濃度が高くなると、血管が拡張してかゆみや発赤が起こりやすくなります。
特に発酵食品や加工食品はヒスタミンが増加している可能性が高いので注意しましょう。
高脂肪食は、消化吸収に時間がかかります。
そのため、胃腸に負担をかけて消化不良を起こしたり、血液中の酸素濃度を低下させたりします。
これらは肌の新陳代謝を低下させて肌荒れを引き起こしたり、免疫力を低下させて感染症にかかりやすくしたりする恐れがあります。
また、動物性脂肪に多く含まれるn-6系脂肪酸は、炎症反応を促進する作用があると言われています。
n-6系脂肪酸は魚などに含まれるn-3系脂肪酸とバランスよく摂取することが大切です。
ぜひ、この記事を参考にしてみてください。
アトピー記事のブログをお読みいただき、ありがとうございました。
◆ご予約はこちらを今すぐクリックしてください!
▼▼▼▼
https://www.thai-relaxbody.com/cgi-bin/ask.cgi?pid=24