◆アトピーに効く漢方薬について
こんにちは!
東京都三鷹のアトピーとアレルギーを得意とするタイ古式マッサージ リラックス・ボディの久保です。
アトピーに効く漢方薬について書いてみました。
ご参考になれば幸いです。
◆アトピーに効く漢方薬の選び方とおすすめ商品
アトピーは、かゆみや湿疹などの皮膚症状を繰り返す慢性的な炎症です。
原因はストレスや疲れ、栄養不足などが考えられますが、個人差が大きく、一概には言えません。
漢方薬は、アトピーの根本的な治療を目指す方法の一つです。
体質や症状に合わせて、体の抵抗力を高めたり、皮膚の炎症を鎮めたりする効果が期待できます。
しかし、漢方薬にはさまざまな種類があり、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いでしょう。
そこで今回は、アトピーに効く漢方薬の選び方とおすすめ商品をご紹介します。
◆アトピーに効く漢方薬の選び方
アトピーに効く漢方薬を選ぶ際には、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。
• 体質は実証か虚証か
• 皮膚の状態は乾燥か湿潤か
• 年齢や体力はどの程度か
●体質は実証か虚証か
東洋医学では、体質は大きく「実証」と「虚証」に分けられます。
実証は体力があり筋肉質で、熱がこもりやすいタイプです。
虚証は体力が低く脂肪が多めで、冷えやむくみが起きやすいタイプです。
実証タイプの人は、こもった熱を排出する漢方薬がおすすめです。
例えば、「白虎加人参湯」や「黄連解毒湯」などがあります。
これらの漢方薬は、赤みやほてりを伴うかゆみに効果的です。
虚証タイプの人は、不足した血や気を補う漢方薬がおすすめです。
例えば、「当帰飲子」や「補中益気湯」などがあります。
これらの漢方薬は、乾燥や冷えによるかゆみに効果的です。
◆皮膚の状態は乾燥か湿潤か
アトピーの皮膚症状には、乾燥したカサカサタイプと湿潤したジュクジュクタイプがあります。
それぞれに合った漢方薬を選ぶことが大切です。
乾燥タイプの人は、皮膚の水分を保持する漢方薬がおすすめです。
例えば、「当帰飲子」や「消風散」などがあります。
これらの漢方薬は、カサカサや白い粉が吹くようなかゆみに効果的です。
湿潤タイプの人は、皮膚の湿気を除去する漢方薬がおすすめです。
例えば、「荊芥連翹湯」や「清上防風湯」などがあります。
これらの漢方薬は、ジュクジュクや水ぶくれができるようなかゆみに効果的です。
◆年齢や体力はどの程度か
アトピーに効く漢方薬を選ぶ際には、年齢や体力も考慮する必要があります。
一般的に、年齢が高くなると体力が低下し、虚証タイプになりやすいといわれます。
また、子どもは体力が低く、熱をこもりやすい傾向があります。
年齢や体力が低い人は、強い熱を冷ます漢方薬は避けるべきです。
例えば、「白虎加人参湯」や「黄連解毒湯」などは、体を冷やす原因となります。
代わりに、「消風散」icineや「当帰飲子」などの穏やかな漢方薬を選びましょう。
年齢や体力が高い人は、強い熱を冷ます漢方薬でも問題ありません。
例えば、「白虎加人参湯」や「黄連解毒湯」などは、赤みやほてりを速やかに抑える効果があります。
ただし、乾燥しすぎると皮膚のバリア機能が低下するので注意しましょう。
◆アトピーに効く漢方薬のおすすめ商品
ここでは、アトピーに効く漢方薬の中から、市販されているおすすめ商品を紹介します。
症状別に分けていますので、自分に合ったものを選んでみてください。
痒み対策をしたい人におすすめ
• 興和新薬 小粒タウロミン
• 石膏と黄連を主成分とした漢方薬です。石膏は熱を冷まし、黄連は炎症を抑える効果があります。
赤みやほてりを伴うかゆみにおすすめです。
• 1日量は6粒で、水またはぬるま湯で服用します。食前または食間(食後2~3時間)に服用するとより効果的です。
◆アトピーに効果がある治療院はタイ古式マッサージ リラックス・ボディのホームページはこちらをクリックしてください。
▼▼▼▼
https://thai-relaxbody.com